検索結果 レシピ詳細
体ぽかぽか「鶏のカレー風味唐揚げ」

鶏肉に含まれるナイアシンが血行を良くして冷え性を改善し、カレー粉に含まれるターメリックの成分クルクミンが胆汁の分泌を促して肝機能を高めると言われています。お弁当のおかずにぴったりの、スパイシーな唐揚げです。
![]() |
所要時間:約25分 | ![]() ![]() |
![]() |
1人分のカロリー:約341kcal |
【材料(2人分)】
鶏もも肉 | 1枚(200g) |
(A) | |
・しょうゆ | 大1/2 |
・しょうがのしぼり汁 | 大1/2 |
・酒 | 大1 |
・塩 | 少々 |
(B) | |
・小麦粉、片栗粉 | 各大3・1/2 |
・カレー粉 | 大1 |
・卵 | 1個 |
・水 | 60ml |
揚げ油 | 適量 |
ピーマン(2cm幅に切る) | 2個(70g) |
かぼちゃ(5mm幅の薄切り) | 40g |
ミニトマト、レモン | 適量 |

- 鶏肉は厚みを開いて均等にし、皮目からフォークを刺して穴を開け、一口大に切り、(A)をもみ込んで下味をつける。
- ボウルに(B)を合わせて衣を作り、(1)をくぐらせて170℃くらいの油でからりと揚げ、続いてピーマンとかぼちゃも衣をつけて揚げる。
- 器に(2)を盛りつけ、ミニトマトとレモンを添える。
![]() |
●カレー粉の量はお好みで加減してください。 |